[監修] 駒沢女子大学 田中弥生研究室

  • 副菜
  • アジアン
  • MCTパウダー

手作り餃子(常備菜)

野菜を入れる前にお肉に味付けをし、よく練り込むことで味が馴染みます。作り置きして、冷凍して保存しておけば、時間がない時の一品に、焼いてもスープにしてもおいしくいただけます!

MCTを加えて30kcalアップ(1人分)

  • エネルギー176kcal
  • MCT3g

エネルギー 176kcal/食塩相当量 0.9g  (ギョーザ5個分相当)

材料(6人分)
  • (ギョーザ30個分)
  • 豚ひき肉 150g 
  • ☆醤油 大さじ1
  • ☆ごま油 小さじ1
  • ☆砂糖 小さじ1
  • ☆酒 小さじ1
  • ☆片栗粉 小さじ1
  • ☆塩 小さじ1/2
  • ☆こしょう 少々
  • にんにく 1かけ(5g)
  • しょうが 1かけ(5g)
  • キャベツ 200g
  • にら 30g
  • MCTパウダー 24g
  • 餃子の皮 30枚程度
  • 片栗粉 小さじ1/2
  • 餃子が半分浸る程度
  • ごま油 小さじ1
作り方
  • ひき肉に☆の調味料とみじん切りにしたにんにく,しょうがを加え、よく練りあわせる。
  • キャベツ、ニラはみじん切りにし、MCTパウダーとともに1.に合わせる。
  • 具を餃子の皮につつむ(冷蔵庫で1時間ほど置いてからつつむと、味が馴染む)※このまま作り置きを冷凍して常備菜にも。
  • フライパンに餃子を並べ、焼き色が付くまで弱火で加熱する。
  • 焼き色が付いたら、片栗粉を溶いた水を加え、蓋をして水分がなくなるまで強火で加熱する。
  • 水分がなくなったら蓋を開け、餃子の周りにごま油をふりカリッとさせる。
  • レシピを印刷
  • レシピをメールで送る

レシピ開発:駒沢女子大学 人間健康学部 健康栄養学科
研究室(臨床栄養学) 向山釆希、田中弥生

CONTENTおすすめコンテンツ